思いやりのある温かい職場

外科・形成外科病棟2年目
6年間、慢性期病棟で勤務していましたが、急性期看護に興味があったことや結婚をして生活環境が変わったことを機に転職を決めました。
私が共済病院を選んだのは、
(1)仕事と家庭の両立支援に温かい
(2)多様な分野で経験がつめてスキルアップできる
(3)福利厚生が整っている という理由でした。
転職するにあたり、一番心配だったことは『職場の人間関係』です。
看護経験はあっても、違う分野での看護は不安もたくさんありました。
しかし、私のプリセプターは中途採用の方であったため、中途採用者ならではの悩みや不安を共感し、それに対しアドバイスをして頂けたおかげで、自然に職場に馴染むことができました。
プライベートのことまで親身になって相談に乗ってくださる師長や思いやりのあるスタッフの方々のおかげで、多忙な業務の中でも楽しく勤務をさせていただいています。
これからもスタッフの一員として、患者さんの立場に立ち、より質の高い看護を提供できるよう努力していきたいと思っています。
オンで成長、オフで充実を実践

集中治療室3年目
私は元々三次救急病院の集中治療室で7年勤務しました。横須賀共済病院は三浦半島全域の基幹病院として機能しており、病床数も700床を超える大きな病院であるため、自分が他の病院に行っても通用するのか、他の病院の集中治療はどんな事をやっているのかと思い、転職を決意しました。
集中治療室の男性スタッフは10名です。みんな仲良くプライベートでも「男子会」なるものを開催し楽しんでおります。師長や主任も理解があり、循環器疾患に関心のある方や心臓血管外科に苦手意識がある方でも楽しく仕事が出来ると思います。横須賀という土地柄お酒を飲める場所も多いですし交通の便も大変便利です(どこでも釣りが出来ますし湘南も近いのでマリンスポーツも出来ます!)。
横須賀共済病院に転職できて満足していますし、今後も集中治療室の一員として患者さんによりよい看護を提供出来るよう頑張っていきたいと思います。
チーム医療の楽しさを実感

外科皮膚科病棟3年目
私は、もともと病棟での看護が好きだったので、入院施設のある病院に勤務したいと思いました。そして、福利厚生の充実している・通勤しやすい・スキルアップができるということを考え横須賀共済病院に就職しました。
最初は、バックアップの看護師がつき指導してくれたので、不安なく仕事ができました。そして、一番不安だったのは電子カルテですが、毎日使っているうちに徐々に慣れていく事ができました。
私の勤務する病棟は、外科・皮膚科の病棟で手術前後の方や、ストマの指導、皮膚科の回診前の患部洗浄などあり、毎日忙しいですが、スタッフみんなで声を掛け合って働いています。そして、病棟担当の薬剤師、PT、退院支援室の看護師などいるため、困ったことがあればいつでも相談できます。また、定期的に他職種とのカンファレンスを行うので、それぞれの患者さんにあった看護ができるように日々話し合いをして、実践できるように頑張っています。ここに就職してから様々な看護を経験することができ、ここに就職することができて良かったと思います。
また再就職したことで、いろいろな人と出会うことができ、毎日楽しく過ごせています。
これからも、自分なりに目標を立て、楽しく成長していきたいと思います。
バックナンバー

中途採用者インタビュー
(腎センター)
(整形外科病棟)
(CCU集中治療室)

ジェネラリストナースとして領域を超え、幅広い知識と技術で看護ケアを実線
(泌尿器科)
(消化器内科・内分泌内科)